
こんにちは、ノキオです。
先日、新宿・大久保公園で開催されている「秋の新作ラーメン祭2025」に行ってきました!🍜
全国の人気ラーメン店が期間ごとに入れ替わり、秋の新作メニューを楽しめるというイベントです。
この記事は、こんな方に向けて書いています👇

この記事では、実際に現地で体験して感じた
会場の雰囲気・アクセス・食券システム・そして2杯の実食レビューを、
写真とともに分かりやすく紹介します。
これから行こうと思っている方の参考になれば嬉しいです!
新宿駅から徒歩で会場へ

会場は新宿の大久保公園。新宿駅から歩いておよそ15分ほどです。
この日はあいにくの小雨でしたが、傘をさすほどでもなく、
そのまま歩いて向かいました。
日曜のお昼どきということもあり、混雑を覚悟していたのですが、
思いのほか空いていてスムーズに入場できました。

食券は会場入り口近くの券売機で購入するスタイル。
1枚1,100円で、2〜5枚のまとめ買いも可能です。
ただし割引は無いので、僕はまず1枚だけ購入。
券を手に、いざ会場の奥へと進みます。
出店ラインナップと会場の雰囲気

このイベントの特徴は、全国の人気店が3〜4日ごとに入れ替わるシステム。
訪れるタイミングによって、まったく違う店が楽しめるのが魅力のようです。
僕が訪れた日も、有名店から個性派まで、全国各地のラーメン店がずらりと並んでいました。
どこのお店もこだわりのあるラーメンなので、どこのお店に並ぼうか真剣に悩んでしまいます🤔
1杯目:「つけめん・らーめん活龍」 濃厚うにつけ麺 海苔香る国産小麦麺ver

まず最初に選んだのは、「つけめん・らーめん活龍」さん。
ネーミングからして気になった“濃厚うにつけ麺”を注文しました。

ウニをベースにした魚介系(?)のクリーミーなつけ汁に、
海苔を練り込んだ太麺を絡めていただく一杯。
麺はコシがしっかりしていて、食べ応え抜群。
磯の香りと小麦の香ばしさが鼻を抜けていきます。
つけ汁はパンチがあり、まったりと濃厚。
一口目から「これはうまい」と唸るほど完成度の高いつけ麺でした。
2杯目:「KUMAGAYA RAMEN STAND」 北海道産大ズワイガニ×ミルキー鶏白湯 ~クラブパンチ~
せっかく来たので、もう一杯。

2店目は「KUMAGAYA RAMEN STAND」さんのクラブパンチを選択。
こちらは人気店のようで、行列ができていました。

受け取った瞬間、蟹の香りがふわっと立ち上がります。
スープは鶏白湯のまろやかさに蟹のうま味が加わり、
とにかく濃厚で、とろっとした濃縮感の高い一杯。
細めのストレート麺はやや硬めで、この濃厚なスープとしっかり絡み合うバランス。
特に印象的だったのがチャーシュー。
バラ肉とロースの2種類が入っていて、
直火で炙られたような香ばしさがたまりません。
これは並ぶ価値あり、納得の一杯でした。
設備・環境について
会場の奥にはテーブル席と立ち食い席があり、
屋根付きなので雨でも安心して食事が楽しめます。
トイレも公園内のものが開放されていて、
清潔で利用しやすい印象でした。
ドリンク販売も充実しており、ビールやソフトドリンク、
水・お茶なども購入できます。
天気が悪い日でも、快適に過ごせる工夫が感じられました。
まとめ:ラーメン好きにはたまらないイベント
今回の「秋の新作ラーメン祭2025」は、
全国の名店の味を一度に楽しめる、まさに“食のフェス”でした。
季節限定の新作が次々と登場するので、
ラーメン好きなら何度行っても楽しめると思います。
今年は、11月24日(月祝)まで開催しているようなので、
新宿近辺で週末の予定を探している方は、
ぜひ足を運んでみてくださいね。


コメント