手のひらに収まる電動シェーバー!Panasonic「ラムダッシュ パームイン」を実際に使ってレビュー

「できるだけ荷物を減らしたい」
「外出先でも手軽に髭を整えたい」

そんな方にぴったりなのが、Panasonicのラムダッシュ パームイン

僕自身、これまで手動のカミソリを使っていましたが、肌荒れやカミソリ負けが多く、

電気シェーバーの再導入を検討していました。

そんなときに出会ったのが、この手のひらサイズのコンパクトな電動シェーバー

この記事では、実際に使って感じたメリット・デメリットを正直にまとめています。

購入に至るまでの経緯

僕はもともと、できるだけ持ち物を少なくしたいという思いから、約5年前に電気シェーバーを手放しました。

それ以来、手動のカミソリを使っていたのですが、どうしてもカミソリ負けによる出血や肌荒れが絶えませんでした。

そんなとき、JRの車内で流れていたCMで見かけたのが、Panasonicの「ラムダッシュ パームイン」

「こんなにコンパクトな電気シェーバーが出たのか!」と興味を持ち、調べてみたところ、

僕の理想である

  • コンパクトさ
  • 肌へのやさしさ
  • メンテナンスの簡単さ

この3つをすべて満たしていることが分かり、購入を決めました。

結果として、ラムダッシュ パームインはここ数年で買ってよかったものランキング上位に入るほど、満足度の高い製品でした。

お気に入りのポイント

実際に使用してみて、お気入りのポイントは以下の5点です。

  1. 手のひらサイズで、持ち運びがとにかくラク!
  2. スマホの充電ケーブルで充電できる!
  3. ヒゲ掃除がラクで、清潔に保ちやすい
  4. お風呂剃りOK。防水性能も◎
  5. 肌トラブルが激減した
1. 手のひらサイズで、持ち運びがとにかくラク!

名前の通り“パームイン(手のひらサイズ)”というだけあって、衝撃のコンパクトさ。

自宅での使用はもちろん、外出先や旅行・帰省の際にもポーチにすっきり収まるので、

荷物の多い出張時でも邪魔にならず、手軽に持ち出すことができます。

2. スマホの充電ケーブルで充電できる!

USB-C対応なので、なんと、スマホと同じケーブルで充電可能!これが地味に嬉しい。

「シェーバー専用のケーブルを忘れた!」という心配が無くなり、ケーブル1本で完結するのが最高です。

この点は、以前使っていたPHILIPS製シェーバーから乗り換えて最も快適に感じたポイント。

3. ヒゲ掃除がラクで、清潔に保ちやすい

剃ったヒゲが本体に溜まっても、カバーを外して軽く払うだけ。

水洗いも可能なので、手入れのハードルが低く、清潔を保ちやすいのが魅力です。

4. お風呂剃りOK。防水性能も◎

防水性能が高く、入浴時のシェービングにも対応。

朝の忙しい時間だけでなく、夜のリラックスタイムにも使えるのが便利です。

5. 肌トラブルが激減した

何より感動したのが、肌へのやさしさ

手動のカミソリを使っていたときは、出血やキズが日常茶飯事でしたが、

ラムダッシュ パームインに変えてからはカミソリ負けのストレスから完全に解放されました。

使用して気になった点

  1. 本体が小さいため、最初は少し持ちにくく感じる。
  2. 深剃り性能はやや控えめで、夕方にはヒゲの伸びを感じる。

本体が小さいため、最初は少し持ちにくく感じる

本体背面に電源ボタンがあります。

コンパクトさとのトレードオフではありますが、一般的な電気シェーバーにあるような“持ち手”の部分が無いため、最初のうちは少し持ちにくく感じました。

ただ、数回使ううちに操作にはすぐ慣れ、今では特に不便を感じることはありません。

サイズが小さい分、洗面所でも場所を取らず、取り回しやすい点は気に入っています。

深剃り性能はやや控えめで、夕方にはヒゲの伸びを感じる

朝に剃った直後はツルッと仕上がるのですが、夕方になると少しヒゲの伸びを感じることがあります。

とはいえ、カミソリ負けによる出血や肌荒れが激減したため、

「肌へのやさしさ」と引き換えに得た快適さのほうが大きいと感じています。

こんな人にオススメ!

旅行や出張が多い方
 →コンパクトで軽く、荷物を減らしたい人に最適。

ミニマリスト志向の方
 →ケーブルを共用でき、白・黒のシンプルなデザインも◎。

肌への負担を抑えたい方
 →ラムダッシュブランドの5枚刃なので、カミソリ負けしやすい方でも安心して使えます。

まとめ

ラムダッシュ パームインは、手のひらサイズで扱いやすい電気シェーバーです。

自宅だけでなく、旅行や出張などの持ち運び用としても非常に便利でした。

「できるだけ身の回りをスッキリさせたい」「荷物を減らしたい」と考えている人に特におすすめ。

USB-C対応でスマホの充電ケーブルをそのまま使える点も、日常の小さなストレスを減らしてくれます。

コンパクトながら十分な実用性を備えた、“ちょうどいい”シェーバーを探している方には、間違いなく選択肢のひとつになると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました